トップページ > 記事閲覧
U−8
日時: 2013/10/14 11:30
名前: 技術士補.com
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html

記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |


Re: U−8
日時: 2013/11/10(Sun) 08:49
名前:
すみません。余談ですが、、、

「できる」は、「それをする能力や可能性がある」ですよね。
なんか個人的に、確実じゃない気がするんですよね。。。

「できる」「できない」に元々確実に行える・行えないという意味があるなら、、、

「必ずできる」とか「絶対不可能」とか言わないと思いました。。。
Re: U−8
日時: 2013/11/10(Sun) 08:32
名前:
SD様 皆様

だです。今までの記録をみました。ありがとうございました。
毎回毎回ぐだぐだで申し訳ないのですが、、、
asiさんの回答(しかも毎回すばらしいもの)以外で、気になったのが、、、

1)なぜ、「倫理観」の問題になった際、急に「個人の勝手な判断」と解釈されたのか不思議でした。
「公益確保の責務」という考えが、どの問題の根底にあってもおかしくないと感じます。

懇願者さんのいうとおり「リコールを行う者の対応」という立場としては、「必要ではない」「これだけで十分」という認識で対応をするのではなく、
技術士としての努力義務が生じるように感じました。

逆に(問題自体かわりますが)「〜しなければならない」(法的拘束力のある)という聞き方の方が→「法的拘束力まではない」から×という判断はつきやすいと思いました。

2)以前SD様が、

「リコール対象製品を出したのが第3者の企業だとしたらどうでしょう。
 独りよがりな正義感で社告を出していないだけの罪のない企業を告発し、混乱させ、名誉を毀損することはあなたの
倫理には反しないのでしょうか?それどころか相手企業に訴え返されますよ。」

と言われたと思います。

ただ、問8の上にある前段(?)部分を読むと、あくまでリコールをだした事業者に関して書かれており、リコールを出した事業者に関する問題としてとらえました。第三者の企業のリコールまで、想定していないように感じました。

3)おかしければ、言って欲しいのですが、問題文に「すべての製品を回収することができる」んですよね?

「可能」は「物事の成功する見込み」ですよね? 実際確実に行えるかは疑問に感じました。
「すべての対象者が製品回収に応じる場合」とまで書いていません。
実際、回収に応じない場合もあるかもしれないと感じます。

調べてみましたが、リコールに応じない場合の責任は、自己責任という意見は分かります。
ただ、リコール情報が届いても認識しなかった(分かりにくかった)等の理由で、結果的に回収に応じないケースもあるようでした。
「わがまま」で回収に応じないという理由だけではないように思えます。
消費者に分かりやすく、継続して回収ができるような努力は必要かと思いました。
Re: U−8
日時: 2013/11/09(Sat) 01:46
名前: asi
先の投稿に訂正させていただきます。
「追跡可能であり、すべての対象製品を回収できる場合」とイコールである、意見がありました。"そのご意見と同じように、顧客情報がわかるので"、そのため、社告は必要ないということがSD様のご意見だと…」
" "内を追加します。
申し訳ありません。
Re: U−8
日時: 2013/11/09(Sat) 01:38
名前: asi
SD様
改めて読みました。

面倒くさがり屋様が投稿されていたリコールハンドブックP43のリコールのフロー図、伝達手段の選択で顧客情報がわかる場合、が本問の「追跡可能であり、すべての対象製品を回収できる場合」とイコールである、意見がありました。そのため、社告は必要ないということがSD様のご意見だと
思います。
しかし、リコールハンドブックP43では"直接伝達と不特定顧客への連絡"の横に、「現実には以下が混在するケースがある」と記載されており、
また顧客情報がわかる場合でも"継続対応"の場合があると記載されています。
"すべて回収できる場合"をP43とその前後にのっとりSD様のご意見で解釈すると、「継続対応を必要としなかった、必要でない見込みである、顧客情報がわかる製品」となります。

それでは、問題前文の"よって事業者にとって迅速かつ的確にリコールを実施することは、ますます重要になっており、消費者をはじめ社会全体から事業者に対する評価を維持・向上することにも繋がっている。"との一文と矛盾します。
その解釈では、結果論で継続対応不要だったものも含まれるのではないでしょうか。
Re: U−8
日時: 2013/11/08(Fri) 19:19
名前: SD
お3方様
 すみません。こちらの都合で回答を考えている余裕がありません。早めに片付けますので、お待ちください。
 お詫びと言ってはおかしいのですが、何個かの質問は過去に答えているような気がします。私自身は10/21以降あたり、この書き込み板自体も10/14から存在していますので、流し読みではなくゆっくり読んでみてください。他の方たちの意見も見られて良いと思います。
Re: U−8
日時: 2013/11/08(Fri) 13:00
名前:
SD 様

すみません。時間が今日ないので、電車の中で、追加で、質問させて下さい。

SD さんはリコールハンドブックが、対象者が限定されないときに必要なマニュアルといいましたが、どこかに公式に明記してあれば、教えてもらえませんか?

皆様

すみません。あと、SD 様以外で私たちのような疑問をもっている意見にたいし、別の解釈や反論があれば、聞かせてもらえませんか?

少しでも参考にしたいのです。納得いけば、特に断固反対というわけではないのです。私は。
Re: U−8
日時: 2013/11/08(Fri) 01:16
名前: asi
SD様
リコール対象物で、自動車のように法的登録があるなどして顧客情報が
追跡可能である可能性が高いものでも社告は出ます。
(自動車の雑誌にリコール情報を掲載しているものがあります)
例えばなのですが、自動車メーカーは顧客情報がわからないので社告を
出すのでしょうか?
中古車で所有者が変わっても、自動車税関係で履歴は残ります。
追跡に時間がかかることも推測されるので、社告を出すのではないかと認識していました。
『2,リコール社告の考えは同じみたいですね。そこで確認しますが、あれらすべてがリコールハンドブックでいう「顧客情報がわからない」時の対処方法であることはお分かりでしょうか。』
Re: U−8
日時: 2013/11/08(Fri) 01:01
名前: asi
SD様
当事者は、公衆に含まれるものであり、チャレンジャー事故乗務員は
ORではなくAND、即ち乗務員は当事者であって、公衆にも含まれる、
と考えます。
申し訳ありませんが、"感じていました"が私の意図を伝えるのに不適で
あったと思います。

リコール問題である今回の問8の"疑義"の原因ですが、技術士の倫理として第一とすべきは「公共の利益」です。そのことに相反する可能性がある、ために議論となるので、選択肢3のリコール製品に推察されるものに近い
科学的人工物のインシデントを扱った参考事例としてだしました。
Re: U−8
日時: 2013/11/07(Thu) 20:06
名前:
hhhさん

だです。関係ありませんが、先ほどのコメント、
お気遣いありがとうございました。
Re: U−8
日時: 2013/11/07(Thu) 19:06
名前:
SDさん

だです。

自己責任という解釈ですか、
私は、適性試験は、技術者倫理と法的知識を合わせた試験かという認識でした。

私も、hhhさんの言うことは分かります。

SDさんは、倫理観の問題と法的知識の問題は別物だと考えているのでしょうか?
複合的に考える試験問題はないのですか?
どういう判断で、別物だと判断したらいいでしょうか?

また、技術士法では、「その業務を行う にあたっては、公共の安全、環境の保全その他の公益を害することのないように努め なければならない」とありますよね?

その前提だと、自己責任ではなく、その事態に関わるものとして、事態に尽力しないと思いました。

また、法的知識を問う試験問題なら、
「適性試験」ではなく、「法令試験」と「倫理問題」を切り分けた方がいいと思いました。

宅建試験で、同様の引っ掛け問題はありますが、あれは、あくまで、法令知識などを問う問題ですので、「必要ない」で片付くと思いました。

追伸:いつも丁寧にお答えしていただいて感謝しております。
掲示板が別で申し訳ありませんが、私は、今後SDさんが、問6の個人経営に関する解釈について、どのように回答するか期待しています。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

件名
(必須)
名前
(必須)
画像認証
(必須)
(投稿時に右の数字を入力してください) 投稿キー
コメント
(必須)

- WEB PATIO -