トップページ > 記事閲覧
U−14
日時: 2013/10/14 11:30
名前: 技術士補.com
11月4日
ご利用の皆様へのお願い

少し荒れ気味になってきたので、本来の掲示板の目的に戻したく、ご協力お願いいたします。

記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |


Re: U−14
日時: 2013/10/23(Wed) 08:49
名前: 改良
出題文章の四角で囲ってある、リオ宣言の下に記載の出題文章
で解くことになるが、適切ではないものの数=適切な数を数え
ると、文章からは断定できない、又は、不足しているの理由に
より、選ぶべき対象は4〜6つとなり、該当する選択肢が存在し
ません。よって、没問題といえます。

なお、リオ宣言と出題の設問の解釈文には乖離が見られるが、
リオの旧訳や現訳、又は原文の掲載は不要と思います。
むしろ、そのようなことを意見書に付した場合、折角の意見
書も軽視され、読まれないと思います。
Re: U−14
日時: 2013/10/22(Tue) 23:47
名前: こういうのは如何でしょうか?
ケ)さまざまな社会集団の受容と価値を全て勘定に入れること。
社会集団とは共通の関心・目的に向けた役割分担とそれに対応した規範および連帯感をもった人間の集合体。と定義つけられています。すなわち暴力団、テロリスト、密猟者、その他、反社会的勢力とされる集団も含め彼らの受容(受け入れ)ですら勘定に入れる。という解釈が成つ。
和訳に対する整合性を問われると正しいと言わざるを得ませんが、倫理観を問う趣旨からすれば明らかな誤りかと。。。
Re: U−14
日時: 2013/10/22(Tue) 23:38
名前: k1
abcさん

おっしゃる通りですね。

私もそのように修正し、意見書を提出しようと思います。
Re: U−14
日時: 2013/10/22(Tue) 23:01
名前: abc
ほぼk1さんと同じ意見ですが、下から2つめについては、
以下のように修正した方が良いと思いました。

・個人の訳をそのまま引用しており、問題作成者(技術士会)として、解答者側の視点に立った問題作成が行われていない。
Re: U−14
日時: 2013/10/22(Tue) 22:37
名前: k1
ざっとまとめると、返答になっていないかもしれませんが、下記のことについて触れるのがよいのではないでしょうか?

私も下記のことに触れて意見書を書こうと思います。

賛同いただける方は他にも指摘すべき部分があれば書き込んでいただけるとうれしく思います。


・原文を掲載していない。

・欧州連合の予防的取り組み(原文は英文)について、和訳の違いで回答分かれる。

・「旧訳」と、「修正された新訳」の2種類が存在する

・通常の場合、多くの人は修正された新訳を学び試験に臨む(何故なら修正されたということは、修正後の方がより適切な翻訳であるから)。

・しかし、“あえて”旧訳を用いたことで、「新訳を学んだ受験者」にとって混乱を招いた。

・そもそもの話であるが、個人の訳をそのまま引用している。

・注釈などを入れ、誤解や認識違いが発生しないような配慮が行われていない(例えば、注釈として、英訳→和訳のニュアンスの違いは不適切とは言わない等)。


下記のURLに関してはSEIさんが調べてくださいました。

安間さんの和訳
(旧訳参照URL:ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nano/safenano/080720_Late_lessons.html)
(新訳参照URL:ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/precautionary/LL_II/01_Introduction.html)
Re: U−14
日時: 2013/10/22(Tue) 22:28
名前: らーめんまん
このような事をお聞きする事は大変に申し訳ないと思いますが、どのような記載が一番没問へ導けると考えますか?私もここの皆さんの記載及び問題をもう一回よく精査して完全な意見を技術士会HPに提出したいと考えます。
Re: U−14
日時: 2013/10/22(Tue) 22:08
名前: k1
らーめんまんさん

技術士会に意見書を書けば、可能性はあると思います。

SEIさんの書き込みを以下に引用します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日技術士会に電話しました。
意見があるなら、
 1技術士会HPのフォームにて送る
 2郵送で送る
どちらかをして下さいとのことでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ネット環境さえあれば、1が比較的容易ではないでしょうか?
「旧訳」をあえて用いた技術士会の意図が自分にはわかりませんでした。
Re: U−14
日時: 2013/10/22(Tue) 21:51
名前: りい
問題作成者としてそんなんでよいのでしょうかね。
「勿論、対応が大変だから」といわれればそうですが、問題を作成した身でありながら「あとは知らん」という姿勢は個人的はそんな人間になりたくないとすら思います…(苦笑)
Re: U−14
日時: 2013/10/22(Tue) 21:43
名前: らーめんまん
とある掲示板で技術士会が頂いた内容を精査するとの記述がありました。問題内容に不備がある旨を記載して送りこの問題を没問(全員正解)へもっていけないでしょうか??
Re: U−14
日時: 2013/10/22(Tue) 21:42
名前: abc
平成17年度に没問実績あったんですね。
しかも、個人情報取扱事業者と個人情報取扱業者の違いとは・・・

技術者としての倫理観で言えば、個人和訳故のあいまい表現や、旧和訳の引用などを設問にした今回の方が、没問としてはふさわしい気がしますね。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |

件名
(必須)
名前
(必須)
画像認証
(必須)
(投稿時に右の数字を入力してください) 投稿キー
コメント
(必須)

- WEB PATIO -