トップページ > 記事閲覧
T−1−1
投稿日 : 2021/11/28 16:00
投稿者 技術士補.com
参照先
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html

Page: | 最初 ... | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 ... | 最後 |


Re: T−1−1 ( No.320 )
投稿日 : 2021/12/21(Tue) 14:44
投稿者 ふむ
参照先
じゃあサムライさん、国際ユニヴァーサルデザイン協議会に問い合わせて、どんな回答だったか教えてくださいよ。そしたら誰もが信じますよ。

一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会 事務局
https://www.iaud.net/contact/form.php
Re: T−1−1 ( No.319 )
投稿日 : 2021/12/21(Tue) 13:37
投稿者 サムライ
参照先
日本技術士会の技術士一次試験・基礎科目1郡I―1−1の正答に疑問があり投稿しました。
4回目の投稿です。

今回は一般財団法人 国際UD協議会(IAUD)が実施しているUD検定を確認しました。検定を参考にして試験問題を考え直してみました。

文献には以下のことが書かれています。

私たちの行動は、社会環境と自分の能力の組み合わせによって成り立っている。
私たちの活動には私たちの周りの環境が大きく影響しており、私たちは周りの環境がちゃんと動くことをあてにして活動の計画を立て、実行している。
社会環境での不便さを解消し、事故事例を参考し、問題点を改善する。
私たちに何ができるか、あるいはどうできるかを語るとき、社会環境という要素を抜きにすることはできない。社会モデルの視点で改善を行う。

ユニバーサルデザインは、社会環境のあり方に対する視点から始まっており、社会モデルを起点にしているといえる。もともと人間の身体状況は多様である、ということからスタートするので、その多様さに対して社会環境をどうするかに検討の力点を置く。

ユニバーサルデザインの製品について
一つの製品や一つのやり方ですべての人のニーズを満足させることはできなとの自覚を、作り手側が持つことである。(製造者に対して)
 ある人のニーズは隣の人のそれと一致するわけではない。一人一人が少しずつ異なりながら多様なニーズの分布をかたちづくっている。それらすべてを一つの製品や一つのやり方で満足するのは不可能であり、この点で有効なのは選択肢であると考えられる。
 もちろん、一つ一つの基本的なユニバーサルデザインがより幅広いニーズを引き受けられるようになる必要があるが、それだけでは限界があるのも明らかである。このように使い手に選択肢を提供することでそれぞれのニーズを受け止めるという工夫が必要であり、有効である。

これを読み解くと、「作り手」とする企業はユニバーサルデザインの7原則に即したユニバーサルデザイン製品を開発し、開発されたユニバーサルデザイン製品は「使い手」を選ぶものである。と示している。

上記内容を問題に落とし込む。

1郡 設計・計画に関するもの
I―1−1 次のうち、ユニバーサルデザインの特性を備えた製品に関する記述として、最
も不適切なものはどれか。

問1~5はすべてがユニバーサルデザイン7原則に該当しているユニバーサルデザイン製品であり、ユニバーサルデザイン製品は「使い手」を選ぶものである。

以上より、最も不適切なものは「該当なし」である。出題上のミスである。
  
技術士会には「正答としていた選択肢の表現の一部に誤植が判明し、的確な選択肢がなかったことから、不適切な出題として、受験者全員に得点を与える。」を求める。

最後に。

少子高齢化が進む社会には何が必要なのでしょうか?

まさにバリアフリーとユニバーサルデザインの普及でしょう。

一般財団法人 国際UD協議会(IAUD)は、「ユニヴァーサルデザイン(UD)の更なる普及と実現を通して、社会の健全な発展に貢献し、人類全体の福祉向上に寄与すること」を基本理念として活動しています。と示しています。

この掲示板ではさまざまなご意見が散見していますが、社会経験、現場経験を重ねている技術者の方々はUDの原理原則を理解し、なおかつ社会環境に合わせた考え方ができる人間だと信じています。また社会環境に合わせた考え方ができる方々こそが真の技術者であり、技術士になれる準備がすでに出来ている方々ではないのでしょうか?
技術士倫理など、何を基準に理論などと、煽り立てるような言葉を発し、技術士ための心の準備もままならない方々の良心を疑います。

このような方々がまちがった正義感を振りかざし、自身を正当化し、間違えを指摘されると、教科書通りだ!点数を取ることが最優先だ!などと、言いかねない。また現場で事故が発生した時など、杓子定規なことしか言わず、責任を取らされることに違和感を覚え、責任を果たすこともできない技術士に成り下がってしまうのではないか、心配するばかりである。

ユニバーサルデザインしかり、技術者倫理しかり、原理原則の考え方の根底に「心のやさしさや思いやり」があります。ユニバーサルデザインを提供する側も、相手に対する「心のやさしさや思いやり」がなければ、本当の意味でユニバーサルデザインが実現しないともいわれています。技術士倫理も「公衆の安全、健康及び福利を最優先に考慮する」と示しています。

「基礎科目1郡I―1−1は出題上のミスである。」や「試験問題に疑問を感じる。」など、問題を理論づけし、はっきりと意見を伝えることが技術者としての責任でもあり、また大切なことだと信じています。
Re: T−1−1 ( No.318 )
投稿日 : 2021/12/21(Tue) 12:51
投稿者 技術士補で会員になれるのかな?
参照先
会員コーナーの閲覧には会員番号とパスワードが必要です。



会員番号会員番号
パスワードパスワード
Re: T−1−1 ( No.317 )
投稿日 : 2021/12/21(Tue) 10:57
投稿者 草男
参照先
こんな掃き溜めみたいなところで討論せず、社内の技術士や教授に聞いてみてはいかがでしょう。
設問に素直に従えば4以外を選ぶ方はおらず優しく教えてくださると思いますよ。

2が誤りとしたい方は、身近にいらっしゃる方に力説して鼻で笑われる覚悟をしてからにしましょう。
問い合わせの結果を書き込んでいただいた方が掲示板が面白くなりますよ。
Re: T−1−1 ( No.316 )
投稿日 : 2021/12/21(Tue) 09:36
投稿者 k
参照先
何度も言いますがコテハンです。

結婚してますし、人間関係もうまくいっていて充実しています、すみません。

このような簡単な試験で正答を覆そうと必死な方が面白くてつい戻ってしまいます、すみません。。。
Re: T−1−1 ( No.315 )
投稿日 : 2021/12/21(Tue) 06:27
投稿者 寒ぅ&◆m0mFOsGpTnY
参照先
関西人へ
大阪人ヘ


高速ではなくて、

スローなブギにしてくれ. 歌:南佳孝/詞:松本隆/曲:南佳孝
Re: T−1−1 ( No.314 )
投稿日 : 2021/12/21(Tue) 01:38
投稿者 I
参照先
No.308様
K氏のような人物は、異性に限らず同性にも嫌われるタイプだと思われます。
往生際悪い、火病、くどい、しつこい、意味不…

きっと恋人や友達もいない寂しい20代なのでしょう笑
Re: T−1−1 ( No.313 )
投稿日 : 2021/12/20(Mon) 20:38
投稿者 大阪人
参照先
>312 友人の話はさてお前は試験を受けたからここにおるんよな?
音声学習に倍速で聴く方法があるから、UD原則の「使い方を選べる自由度」に該当するで。
そもそも等速で聴ける機能にプラスαしてるだけやから、
その機能を使わない人からしても一切不便はないんやで。

アホ丸出しやからもうちょいちゃんと勉強した方がええで笑笑
Re: T−1−1 ( No.312 )
投稿日 : 2021/12/20(Mon) 20:10
投稿者 関西人
参照先
ユニバーサルデザイン推進課の友人に試験問題についてきいてみた。

問題2と4がなんかおかしいって言ってたわ。
理由は2はゆっくりはわかるが、早いのはわからへん。
4は子どもが安全であればいいんちゃう。

なんでどんぐりの背比べみたいな試験問題が技術士試験なのかがおかしいのとちゃうんかとかいって、わらってたわ。

特性をどんな物差しで測るんやろ、頭ええ奴はようわからんって。

これってへんてこな試験問題ちゃう?
Re: T−1−1 ( No.311 )
投稿日 : 2021/12/20(Mon) 19:32
投稿者 Kさん、自演乙ですww
参照先
K=難しいかも
バレバレですよww

Page: | 最初 ... | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 ... | 最後 |

件名(必須)
名前(必須)
画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント(必須)

- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -