トップページ > 記事閲覧
T−1−1
投稿日 : 2021/11/28 16:00
投稿者 技術士補.com
参照先
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html

Page: | 最初 ... | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 ... | 最後 |


Re: T−1−1 ( No.70 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 20:19
投稿者 k
参照先
見てみましたが、浴槽については記載がありますが、冷蔵庫について見当たりません。
冷蔵庫にも当てはまるのでしょうか?
浴槽であれは危険と考えられますが、冷蔵庫の開け閉めを危険視することは通常はないのではと思います。(開けていたずらすれば物が上から降ってくる可能性等を考えているのかと思いますが)

いたずらが危険につながるのはわかりますが、今回の問題は限られた選択肢の中で最もユニバーサルデザインとして不適切なものを選ぶ問題です。
ユニバーサルデザインについて多少の知識があり、問題文を素直に受け取れれば4と選択するはずです。
何度も言いまずが、4はユニバーサルデザインではなく、ただの「いたずら防止」です。

そこの条件まで詳しく書いてしまってはユニバーサルデザインについて知らなくても解けてしまうか、問題を勘違いする人がもっと多くなるでしょう。

そもそも4がユニバーサルデザインでなかったとして、2がユニバーサルデザインでないという考えにはならないと思います。

確かに4は色んな条件を想像できる選択肢ですが、「ほかの選択肢を比べて一部の人が使いずらくなる可能性のある選択肢」を正解とするわけがないです。

「基礎」科目ですから、問題を適切に読み取れるかも試されてるのでは?(作った人ではないので知りませんが)

私自身も2つ選択するなら2と4になりますが、誰にもデメリットがない2か、誰かにデメリットのある可能性も含む4であれば、不適切は4しかないと思います。

ユニバーサルデザインについての知識は足りていても、問題を読み解く力が足りないと思います。

間違える気持ちもわかりますが、都合のいいように解釈して問題を悪く言うのはおかしいです。
Re: T−1−1 ( No.69 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 19:42
投稿者
参照先
4について、子どものいたずらが危険につながるということは誰が考えても分かることで、それを踏まえた問いなのではないでしょうか。

各メーカーさん、1500mm以上の高さにチャイルドロックを設置してますが、ユニバーサルデザインとされてますね!
Re: T−1−1 ( No.68 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 19:25
投稿者
参照先
子どもの安全を守るために子供の手の届かない高いところにチャイルドロックをつけるのは積水ハウスさん、アイフルホームさん、LIXILさんなどの大手ハウスメーカーや大手建材メーカーではユニバーサルデザインと考えられてるようです。

子どもの安全を守るために冷蔵庫の取っ手を高いところにつけるのもユニバーサルデザインのようですね!

積水ハウスさん(上はユニバーサルデザインの専門家の方のお話)
https://sumai-smile.net/lab_01_kosodachi/theme_06/index.html
https://www.sekisuihouse.co.jp/library/kodate/lifestyle/kids/pdf/itembook.pdf

アイフルホームさん
https://www.eyefulhome.jp/technology/kaiteki/safety/index.html

LIXILさん
https://www.lixil.co.jp/ud/products/
Re: T−1−1 ( No.67 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 17:28
投稿者
参照先


既に書き込んでいらっしゃる方もおりますが、冷蔵庫がどの程度の大きさなのか、扉の上の方って具体的にどの高さなのか、子どもは何歳なのか、
回答者が各々思い浮かべる冷蔵庫、取っ手の高さ、子供の身長をもとに答えを出してしまう、曖昧な条件提示なので、このよう議論が巻き起こっているように感じます。

冷蔵庫の大きさによっては、取っ手の高さは子供には高いが、車椅子の方にはちょうどいいという取っ手の高となっているかもしれません。
私はそう考えて【2】としました。

ちなみに、扇風機のチャイルドロックもユニバーサルデザインの例として示されています。
「不用意な操作を避けたい操作部は、ロック機構やカバーが付いている」といったことも記載されています
https://aeha.or.jp/ud/ud.php

これは、子供が簡単に操作できないように(いたずらできないように)することが目的に設置されているものと考えます。

おそらく、公表される解答は【4】だと思いますが、誤解を招く問題文ということで何らかの対応があっても良いかと思います。
私は問い合わせをしたいと思います。
Re: T−1−1 ( No.66 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 13:35
投稿者
参照先
4
サービス問題ですね
Re: T−1−1 ( No.65 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 13:18
投稿者 通りすがりの
参照先
4

出題者の甘さが露呈じゃないですか これは?
2に対して完全に否定できない。
扉の取っ手位置も、子供の身長も不明。条件が曖昧。
例えば、床から高さ10cmに取っ手だった場合110cmに変えた方が明かにユニバーサルデザイン。(一般的にそんなデザインしないって事も書いていないので否定できない)

解答者に自由に条件を設定できる状態にしている時点で、問題として最悪です。

この問題選択した方は全員正解になるのでは?
Re: T−1−1 ( No.64 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 12:38
投稿者 キューちゃん
参照先
迷いに迷って4を選択して基礎ギリギリの8点…

公の機関のホームページにあんな書いてあると2と思えて不安しかない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Re: T−1−1 ( No.63 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 12:16
投稿者 k
参照先
間違いに対する寛大さについてですか

何度も言いますが素直に問題を読むべきです。

今回は「いたずら防止」のためのデザイン(設計)であり、「危険性を排除」のためのデザインではありません。

取手を高くするというデザインにした理由として、「危険を排除するため」とすれば、利便性は失われつつも安全を考えたユニバーサルデザインでしょう。
しかし、理由が「いたずら防止」である以上はユニバーサルデザインを目指した設計ではありません。
「結果として子供への危険が排除され、ユニバーサルデザインとなっている」と考えることも出来ますが、危険性については一切書いていないためそれは拡大解釈と思います。

2は再生機能の利便性が向上しているため、全ての人にとってメリット無しもしくはメリットがあります。

4はいたずら防止のためだけに少なくとも子供、車椅子の方、低身長の方の利便性が失われています。
Re: T−1−1 ( No.62 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 11:30
投稿者 A
参照先
仮に答えが4じゃないとして、2になるかといえばそうでもないような気がするけどどうだろ?
Re: T−1−1 ( No.61 )
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 10:27
投稿者 おろち丸
参照先
4を回答しました。

知っているか知らないかで判断がつく事を考えると、
PDCAの問題と同等の様に思いました。
試験機関に問い合わせて何か回答を得られるか興味があります。

Page: | 最初 ... | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 ... | 最後 |

件名(必須)
名前(必須)
画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント(必須)

- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -