トップページ > 記事閲覧
H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/01(Tue) 20:45
名前: 技術士補.com
受験者の皆様の情報をお待ちしております。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/21(Mon) 14:10
名前: 営業職
参照:
適性12問
専門(建築)23問 
基礎13問

専門は途中退席したので記憶です
初受験だったのですがやっぱり適性は皆さんが思っているのと同じところで落としました。
12/18が楽しみです。
記事編集 編集
Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/21(Mon) 11:44
名前: パパ
参照:
正式な正答で答え合わせをしたところ、基礎科目15/15、専門科目23/25、適性科目10/15でした。k1さんのいわれるように、今後もこの傾向が続くのであれば、今後は適性科目の勉強も重要になるのかもしれませんね。
記事編集 編集
Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/21(Mon) 10:44
名前: 理解できない部分があった。。。
参照:
今年度の適性科目について、かなり曖昧でしたね。

特に、個人的に理解できないのは、設問6のアでした。。。

「個人の責任について言及されてない」という解答で
理解できない自分は問題なのでしょうか?やはり。。。

どなたかが、大多数の意見が解答になりやすいといっていましたが、それで納得がいくかどうかは疑問です。

毎年、運試しになってしまうと感じました。

それ以上の点を取ればいいとも感じますが、、、
せめて、もっと、明確な解答を期待します。
記事編集 編集
Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/21(Mon) 10:12
名前: Y2
参照:
解答でていましたね。

これまでの過去問で一度も10点を切ることがなかったので、適性はあまり勉強していませんでしたが正直難しかったです。不合格確定です。一点に泣きました。

今年は非常に知識問題的な物が多かったですね。
技術士会の意図としては論理性よりこれからはまず知識を持って行って欲しいということでしょうか、論理性はその後だってことですね。
文句を言っても仕方がないので来年また頑張ります。
記事編集 編集
Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/21(Mon) 07:50
名前: KT
参照:
解答発表ありましたね。
今年も適性が合否の分かれ目になることは予想してましたが、
試験が終わって1週間毎日ドキドキでした。
昨年初受験で、過去問やれば10問位は正解を導けたので、
適性をなめてかかって、1点に泣きました。
今年は適性を重点的に勉強したおかげで、
なんとか合格できそうです。
今思うと、過去の苦い経験が今年の結果に導いてくれたのだと、
思います。
今回の経験を今後も忘れず、今後も継続研鑽に励みたいと思います。
記事編集 編集
Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/21(Mon) 06:28
名前: 技術士候補
参照:
ふとみたら、正式解答が発表されていました。
適正の正式解答は、ぼちぼち納得のいくものでした。
記事編集 編集
Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/20(Sun) 21:47
名前: k1
参照:
よく「適正科目は勉強不要」とか「適正科目の勉強をするくらいなら専門科目や基礎科目の勉強をするべき」などという意見を見るがそれは一昔前のお話。

今は逆だと思う。
「専門や基礎科目の勉強するなら、適正科目を重点的に勉強したほうがいい」って誰がなんと言おうと私はそう思う。

過去門と比較して、今回は特に顕著だったと思う。
記事編集 編集
Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/17(Thu) 14:47
名前: ういすけ
参照:
解答のスレッドでも投稿させて頂きましたが、
文科省に、下記メールをダメ元で送信しました。回答あればご報告します。
----------------
さきほど適性科目の設問について質問させて頂いた者です。
試験を主宰する公益社団法人 日本技術士会では「試験問題に関する質問・問い合わせ等については、個々には回答しない。」としていることから当該法人の所管官庁である貴省からの見解をお聞かせください。
私はこの適性科目については、技術者としての良識、見識を判定するための試験と認識しており、過去問題では概ねその傾向が踏襲されているものと思われます。しかし、本年度の適性科目は特に下記3つの設問において、その他の設問の質と明らかにに大きな差があると思われます。
例年の合格率と大差が出ないよう、難易度の高い設問を織り交ぜて問題を作成しようとする技術士会の意図は理解できます。しかし、今年度は、司法試験等、他の分野なら分かりますが、技術士を目指す者の設問としては、微妙な言葉尻や文面の介錯の違いにより判断が分かれるような曖昧な設問が多過ぎると思います。
来週月曜日に正答発表が予定されていますが、毎年の試験の公平性を保つ観点からも、設問自体の是非を見直すべきではないでしょうか?
設問6では、個人の社会的責任の範囲について、明確な根拠がない。(先刻のメール)
設問8では、リコールの内容について選択肢の内、正あるいは誤と決定づける明確な根拠が無い。
設問14では、欧州連合の予防的取り組み(原文は英文)について、和訳の違いで回答分かれる。(旧訳と、修正された新訳の2種類が存在する)
詳細は「技術士.com」で検索しご参照下さい。受験者の真摯な議論の中で、設問の是非を問う意味がご理解頂けると思います。
記事編集 編集
Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/17(Thu) 14:12
名前: ひろ
参照:
先ほどの投稿ですが言いたかったのは
過去は倫理観を試されていたのに、
今年は法解釈や知識を問われていた
ということです。
適性試験ではなく基礎みたいだと
記事編集 編集
Re: H25年 適性科目の難易度・感想は?
日時: 2013/10/17(Thu) 13:55
名前: ひろ
参照:
判断基準が曖昧な問題があった。
例えば
1問目の技術士の表示は、過去問でも表示するがあっていて、コンプライアンスな判断。法律的には表示しなくていい。
8問目は法律的に2、倫理的には2 3。

こんなブレがあるので、難しく感じたのだと思う。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

件名
(必須)
スレッドをトップへソート
名前
(必須)
修正時の暗証キー
(任意)
画像認証
(必須)
(投稿時に右の数字を入力してください) 投稿キー
コメント
(必須)

- WEB PATIO -