トップページ > 記事閲覧
U−4
投稿日 : 2015/10/12 11:30
投稿者 技術士補.com
参照先
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 最後 |


Re: U−4 ( No.38 )
投稿日 : 2015/10/20(Tue) 15:37
投稿者 stosy
参照先
解答)


技術者倫理と法に関する問題

ア×
イ×
ウ〇
エ〇
Re: U−4 ( No.37 )
投稿日 : 2015/10/19(Mon) 21:06
投稿者 Cat Eater
参照先
>trさん
日本技術士会内の技術者倫理研究会が編纂している冊子で「技術とコンプライアンス―規制法令と倫理のガイドライン」
という本が出版されているのですが、その中で「不合理な法制は不正の温床」「法令に不合理なところがあると気づい
たら放置せず関係者に周知検討し、業界団体と協議し、改善が必要と判断すれば行政庁に働きかけることがこれからは大切」と
書いてあります。
著者の方は技術者倫理に関するセミナーや教科書でよく目にする技術士の方で技術者倫理研究会の代表でもあるので
これが技術士会のオフィシャルな意見と言ってよく、それが根拠になるかと思います。

「気概」とか「信ずれば」とかの表現は完全に出題者の感性ですね。
Re: U−4 ( No.36 )
投稿日 : 2015/10/19(Mon) 09:25
投稿者 tr
参照先
負け惜しみかもしれませんが・・・
この問題って出題者の感性だけの話なんでしょうか?
それとも解答が3に成り得る根拠があるのでしょうか。
もし出題者の感性だけで答えが出ているのだとしたら幾らなんでも横暴だと思います。
Re: U−4 ( No.35 )
投稿日 : 2015/10/19(Mon) 08:55
投稿者 ヒロ
参照先
私は悩んだ末の3でしたが、これだけ受験者の意見が真っ二つに割れたことからも、設問がいかに微妙なところをついていたか、ということですね...
法に対してひたすら寡黙に従うのが技術士として正しい姿なのかどうかが問われていたのかな?
Re: U−4 ( No.34 )
投稿日 : 2015/10/19(Mon) 07:20
投稿者 英三郎
参照先
結局、正答は



でしたね。「適性試験」はどうしてこうも例年微妙な設問文を出すのでしょうか…。
Re: U−4 ( No.33 )
投稿日 : 2015/10/16(Fri) 16:55
投稿者 う〜ん
参照先
5
科学的に不適当な規制があれば、企業や団体が改正を訴えていく上で助言なり
連携するということは技術士の職務として当然あると思いますが、そもそも
この問題文の(エ)がそういうことを意味してるかどうか疑問です。
いかにもひっかけ的意味を込めていそうなわざとらしい表現なので……
そう思わせることがひっかけなのかもしれませんが。
Re: U−4 ( No.32 )
投稿日 : 2015/10/16(Fri) 12:16
投稿者 オランジーナ
参照先
5にしました。
法令順守の観点から、企業としては法令を遵守する技術者を求めています。
法の改定に意見を述べていく気概がある技術者なんて危なっかしくて雇えません。
Re: U−4 ( No.31 )
投稿日 : 2015/10/16(Fri) 11:08
投稿者 tam
参照先
5にしました

その技術士にとって、その法律が不合理だと信じただけでは自己正当化してるだけかなと思ったんで
Re: U−4 ( No.30 )
投稿日 : 2015/10/15(Thu) 19:27
投稿者 sp3
参照先
2回投稿申し訳ない
技術士倫理綱領だけではよくわからなかったので、公衆優先原則で検索したところ
法と倫理は相互補完と記述がありました(技術士会の文献ではない)
技術士とては、法の改定ではなく、法では不十分な部分を倫理として補う。
この考えだと5なのかな
Re: U−4 ( No.29 )
投稿日 : 2015/10/15(Thu) 12:16
投稿者 阪大
参照先
5としましたが、問題文自体に前提条件が不足していると思います
1.ここで言う法は、業務を遂行する上で出てくる法なのか否か
2.不合理な点というのが、科学技術的に正しい根拠があるか否か
3.意見を述べる対象がどこか
特に2で挙げた条件が記述されていないということは、根拠の有る無しに関わらずと捉えることができると思います。
それと、不合理な点があると信じるから専門家に相談するのではないですかね?順番が逆?

出題者の意図が、業務を遂行する上で科学的に正しい不合理があるため法の専門家に意見を述べるという問題であれば3が正解かと思います

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 最後 |

件名(必須)
名前(必須)
画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント(必須)

- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -