トップページ > 記事閲覧
U−9
投稿日 : 2023/11/26 14:30
投稿者 技術士補.com
参照先
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

Page: | 1 | 2 | 最後 |


Re: U−9 ( No.13 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 23:45
投稿者
参照先
4はあってるんでしょうけど、2の最後の文も引っかかります。
どっちも○になる可能性ないですかね
Re: U−9 ( No.12 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 23:25
投稿者 あああ
参照先
2
Re: U−9 ( No.11 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 22:45
投稿者 n
参照先
↓タイポ 4
Re: U−9 ( No.10 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 22:44
投稿者 n
参照先
2
これだけ文章が短いのもヒント
Re: U−9 ( No.9 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 21:52
投稿者 なびすけ
参照先
4かな
Re: U−9 ( No.8 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 20:44
投稿者 広島工業大学OB
参照先
マークシートの並び的に4にした。(根拠0)

これ合ってたら一次合格。
合ってなかったら詰み。

だから皆4だと言ってくれ(懇願)
Re: U−9 ( No.7 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 20:34
投稿者 K
参照先
4

ケーブル破断による落下ではなく、上昇時に挟まれての事故。
Re: U−9 ( No.6 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 19:34
投稿者 仕事猫
参照先
平成30年の問14をリニューアルしたものですかね。
その時は正答なしになってますけど。(JR西日本と笹子トンネルの2つ解)
Re: U−9 ( No.5 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 19:07
投稿者
参照先
2の文章は合ってるっぽいから正答ではない。

「失敗学会 失敗事例 六本木回転ドア事故」
https://www.shippai.org/fkd/cf/CZ0200718.html
Re: U−9 ( No.4 )
投稿日 : 2023/11/26(Sun) 18:46
投稿者 m
参照先
問題文にケーブルが破断してゴンドラが落下とありますが、ブレーキ異常による上昇と書いてあるように思うので正解は4ではないですかね。

Page: | 1 | 2 | 最後 |

件名(必須)
名前(必須)
画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント(必須)

- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -