トップページ > 記事閲覧
T−3−3
投稿日 : 2021/11/28 16:00
投稿者 技術士補.com
参照先
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html

Page: | 1 | 2 | 最後 |


Re: T−3−3 ( No.11 )
投稿日 : 2021/12/06(Mon) 15:43
投稿者
参照先
これ1かよ
嘘だろおい
Re: T−3−3 ( No.10 )
投稿日 : 2021/11/29(Mon) 23:46
投稿者
参照先
5ですね
Re: T−3−3 ( No.9 )
投稿日 : 2021/11/29(Mon) 21:23
投稿者 名無し
参照先
5
一次要素は一定、二次要素は線形です
Re: T−3−3 ( No.8 )
投稿日 : 2021/11/29(Mon) 20:48
投稿者 M
参照先
1
Re: T−3−3 ( No.7 )
投稿日 : 2021/11/29(Mon) 19:21
投稿者 とらちぃ
参照先
とりあえず1にしました。
しかし、問題が微妙な感じしました。
Re: T−3−3 ( No.6 )
投稿日 : 2021/11/29(Mon) 12:02
投稿者 mgmgmgjgj
参照先
この問題で合否決まるので、めちゃくちゃ調べたところ、定ひずみの考えの様です。

定ひずみは一次関数の場合と記載があったのでやはり5が正解だと思います。

イは2次関数ですね
Re: T−3−3 ( No.5 )
投稿日 : 2021/11/28(Sun) 23:20
投稿者 mgmgmgjgj
参照先
誤植だと思います。

要素内のひずみが一定?
一定という定義が曖昧だと思います。

外力が作用したことで、ひずみは生じます。

要素分割の要素自体が一定という前に時刻歴毎に要素毎にかかる応力は変化するため常に一定ではないのでは?

しかも近似解で時刻歴毎に解析する訳だから、必ずしも前と同じ値になるとも限らないだろうし

線形弾性体の静的解析だとしても全て近似解になる訳だから、全てが違う値になる

静的解析なのか動的解析なのかの記載もないため、やはり誤植かとおもいます。
Re: T−3−3 ( No.4 )
投稿日 : 2021/11/28(Sun) 22:16
投稿者 ひほ
参照先
5にしました。

シェル要素なので、
Re: T−3−3 ( No.3 )
投稿日 : 2021/11/28(Sun) 22:06
投稿者
参照先

だと思います
どこか1点だけに力が作用した時に部分的にひずみが集中して変形するか,形を維持して均等に歪むかって考えました
Re: T−3−3 ( No.2 )
投稿日 : 2021/11/28(Sun) 21:45
投稿者 タカ
参照先
5
なんとなく、祈ります

Page: | 1 | 2 | 最後 |

件名(必須)
名前(必須)
画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント(必須)

- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -