トップページ > 記事閲覧
T−4−6
投稿日 : 2020/10/11 17:00
投稿者 技術士補.com
参照先
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html

Page: | 1 | 2 | 最後 |


Re: T−4−6 ( No.12 )
投稿日 : 2020/10/13(Tue) 23:40
投稿者 5
参照先
4
Re: T−4−6 ( No.11 )
投稿日 : 2020/10/12(Mon) 10:38
投稿者
参照先
DNAの塩基間の結合は水素結合なので1は違いますね
答えは4だと思います。
Re: T−4−6 ( No.10 )
投稿日 : 2020/10/12(Mon) 07:37
投稿者 なし
参照先
4

極限環境微生物の単離が研究テーマになるのも、このような酵素の需要が高いから。と聞いたことがある。
Re: T−4−6 ( No.9 )
投稿日 : 2020/10/12(Mon) 00:36
投稿者 4
参照先
「4」

引用:
https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-science/cloning/cloning-learning-center/invitrogen-school-of-molecular-biology/pcr-education/pcr-reagents-enzymes/dna-polymerase-characteristics.html
「より高い耐熱性を持つ超好熱性生物から分離されたDNAポリメラーゼが有用となってきました」

1は2本鎖DNAは共有結合ではなく、水素結合なので違う気がします。
https://www.weblio.jp/content/%E4%BA%8C%E6%9C%AC%E9%8E%96DNA
Re: T−4−6 ( No.8 )
投稿日 : 2020/10/12(Mon) 00:20
投稿者 4
参照先
これが合ってたら合格なんでお願いします。
Re: T−4−6 ( No.7 )
投稿日 : 2020/10/11(Sun) 23:13
投稿者
参照先
1
pcr 熱変性でググると出てきた 
Re: T−4−6 ( No.6 )
投稿日 : 2020/10/11(Sun) 23:13
投稿者
参照先
4

1と迷いましたが、DNAは共有結合ではなく水素結合のため不適切だと思いました。
Re: T−4−6 ( No.5 )
投稿日 : 2020/10/11(Sun) 22:08
投稿者
参照先
1
Re: T−4−6 ( No.4 )
投稿日 : 2020/10/11(Sun) 21:46
投稿者 d
参照先
4
Re: T−4−6 ( No.3 )
投稿日 : 2020/10/11(Sun) 21:41
投稿者
参照先
4

Page: | 1 | 2 | 最後 |

件名(必須)
名前(必須)
画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント(必須)

- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -