
T−1−3
投稿日 |
: 2020/10/11 17:00 |
投稿者 |
: 技術士補.com |
参照先 |
: |
皆様の解答を、お待ちしております。
ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)
技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html
Page: | 1 | 2 | 最後 |

Re: T−1−3 ( No.14 )
投稿日 |
: 2020/10/17(Sat) 22:51 |
投稿者 |
: 初 |
参照先 |
: |
3にしました

Re: T−1−3 ( No.13 )
投稿日 |
: 2020/10/13(Tue) 23:27 |
投稿者 |
: 5 |
参照先 |
: |
3

Re: T−1−3 ( No.12 )
投稿日 |
: 2020/10/12(Mon) 12:24 |
投稿者 |
: ホッカイダー |
参照先 |
: |
3ですね。

Re: T−1−3 ( No.11 )
投稿日 |
: 2020/10/12(Mon) 00:03 |
投稿者 |
: あ |
参照先 |
: |
3

Re: T−1−3 ( No.10 )
投稿日 |
: 2020/10/11(Sun) 22:52 |
投稿者 |
: wk |
参照先 |
: |
3

Re: T−1−3 ( No.9 )
投稿日 |
: 2020/10/11(Sun) 21:58 |
投稿者 |
: A |
参照先 |
: |
3
アは弾性荷重ではなく降伏荷重。
イは固有振動数に達して破断なんてしない。

Re: T−1−3 ( No.8 )
投稿日 |
: 2020/10/11(Sun) 20:55 |
投稿者 |
: 基礎難しかったやないか |
参照先 |
: |
3にしました

Re: T−1−3 ( No.7 )
投稿日 |
: 2020/10/11(Sun) 20:33 |
投稿者 |
: a |
参照先 |
: |
3

Re: T−1−3 ( No.6 )
投稿日 |
: 2020/10/11(Sun) 20:16 |
投稿者 |
: k |
参照先 |
: |
3

Re: T−1−3 ( No.5 )
投稿日 |
: 2020/10/11(Sun) 19:59 |
投稿者 |
: (No.4) |
参照先 |
: |
3
Page: | 1 | 2 | 最後 |
- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -