トップページ > 記事閲覧
V−8
投稿日 : 2015/10/12 14:30
投稿者 技術士補.com
参照先
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

Page: | 1 | 2 | 最後 |


Re: V−8 ( No.13 )
投稿日 : 2015/10/16(Fri) 12:37
投稿者 まる
参照先
薄肉球殻でしたね。


許容引張応力=(内圧*半径) / (2*板厚)
本問では、半径ではなく内径のため
半径=内径 / 2 を代入
許容引張応力=(内圧*内径) / (4*板厚)

(No.4の名無しさんより引用(無許可ですが・・・何かに抵触しますか?))

よって、3mmとなり、2でよいと思いました。
Re: V−8 ( No.12 )
投稿日 : 2015/10/13(Tue) 22:40
投稿者 ヒロ
参照先
薄肉球殻なのでしたね...
ということは下記URLなどを見ても正答は2と思います。
http://www.sml.k.u-tokyo.ac.jp/members/nabe/lecture2012/B3_20120608.pdf
ということで、私は間違いました(; ;)
Re: V−8 ( No.11 )
投稿日 : 2015/10/13(Tue) 22:03
投稿者 sa
参照先
4

負荷の大きい円周方向応力で計算するべき
Re: V−8 ( No.10 )
投稿日 : 2015/10/13(Tue) 21:35
投稿者
参照先
これは難しい問題。
設問は薄肉の球殻容器なので球形だから、円柱のように軸方向は無いように思う。
2を選択しましたが自信無しです。
Re: V−8 ( No.9 )
投稿日 : 2015/10/13(Tue) 20:26
投稿者 KU
参照先
2
積分がんばった
Re: V−8 ( No.8 )
投稿日 : 2015/10/13(Tue) 19:06
投稿者 まる
参照先
4

過去問のように軸歩行、円周方向を求めよとの記載がないため、厚みが大きくなる法で計算する。
したがって、6mmが正解かと・・・

自分は2にしてしまいました(残念)
Re: V−8 ( No.7 )
投稿日 : 2015/10/13(Tue) 15:31
投稿者 ヒロ
参照先
4
円周方向の応力の方が軸方向より2倍大きいので、
許容引張応力=(内圧*半径) / (板厚)
の方の式を用いて結果的にt=6mmを選択しました。
Re: V−8 ( No.6 )
投稿日 : 2015/10/13(Tue) 12:47
投稿者 あい
参照先
2
Re: V−8 ( No.5 )
投稿日 : 2015/10/13(Tue) 01:08
投稿者 はむ
参照先


厚さ=(内圧×直径/2)/(2×応力)
Re: V−8 ( No.4 )
投稿日 : 2015/10/13(Tue) 00:21
投稿者 名無し
参照先
答え 2

H23 問題7 の類似
許容引張応力=(内圧*半径) / (2*板厚)
本問では、半径ではなく内径のため
半径=内径 / 2 を代入
許容引張応力=(内圧*内径) / (4*板厚)

数値を入れ板厚について解けば、3mm よって 2

自信がない(試験では4を選択してしまった)ので、評価願います。

Page: | 1 | 2 | 最後 |

件名(必須)
名前(必須)
画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント(必須)

- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -