トップページ > 記事閲覧
T−1−1
日時: 2014/10/13 16:00
名前: 技術士補.com
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html

記事編集 編集

Page: | 1 | 2 |


Re: T−1−1
日時: 2014/11/18(Tue) 11:16
名前: stosy
解答)


根拠)

(1)公平な利用、
(2)利用における(ア=柔軟性)、
(3)単純で(イ=直観的)な利用、
(4)認知できる情報、
(5)(ウ=失敗)に対する寛大さ、
(6)少ない(エ=身体的)な努力
(7)接近や利用のためのサイズと空間、

>ユニバーサルデザインの7原則[編集]
The Center for Universal Design, NC State University による。
どんな人でも公平に使えること(公平な利用)
Equitable use
使う上での柔軟性があること(利用における柔軟性)
Flexibility in use
使い方が簡単で自明であること(単純で直感的な利用)
Simple and intuitive
必要な情報がすぐに分かること(認知できる情報)
Perceptible information
うっかりミスを許容できること(失敗に対する寛大さ)
Tolerance for error
身体への過度な負担を必要としないこと(少ない身体的な努力)
Low physical effort
アクセスや利用のための十分な大きさと空間が確保されていること(接近や利用のためのサイズと空間)
Size and space for approach and use

http://ja.wikipedia.org/wiki/ユニバーサルデザイン
Re: T−1−1
日時: 2014/11/18(Tue) 11:08
名前: stosy
 年度を誤っていたようです。
Re: T−1−1
日時: 2014/11/04(Tue) 14:15
名前: stosy
Webより:

製造物責任法
(平成六年七月一日法律第八十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06HO085.html

空欄:
ア=製造物
イ=欠陥
ウ=被害者

法の目的より:
(目的)
第一条  この法律は、製造物の欠陥により人の生命、身体又は財産に係る被害が生じた場合における製造業者等の損害賠償の責任について定めることにより、被害者の保護を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。

空欄:
エ=安全性

法の定義より:
(定義)
第二条  この法律において「製造物」とは、製造又は加工された動産をいう。
2  この法律において「欠陥」とは、当該製造物の特性、その通常予見される使用形態、その製造業者等が当該製造物を引き渡した時期その他の当該製造物に係る事情を考慮して、当該製造物が通常有すべき安全性を欠いていることをいう。
Re: T−1−1
日時: 2014/10/16(Thu) 23:00
名前: チャレンジ4th
5
Re: T−1−1
日時: 2014/10/15(Wed) 12:38
名前: りゅうりゅう
5
Re: T−1−1
日時: 2014/10/13(Mon) 21:33
名前: ターボ
5ですよ。
Re: T−1−1
日時: 2014/10/13(Mon) 20:55
名前: hn
5
Re: T−1−1
日時: 2014/10/13(Mon) 20:41
名前: てんく
5にしました。自信あります。
Re: T−1−1
日時: 2014/10/13(Mon) 20:28
名前:
5
Re: T−1−1
日時: 2014/10/13(Mon) 19:35
名前: たか
5

Page: | 1 | 2 |

件名
(必須)
名前
(必須)
画像認証
(必須)
(投稿時に右の数字を入力してください) 投稿キー
コメント
(必須)

- WEB PATIO -