トップページ > 記事閲覧
U−6
日時: 2013/10/14 11:30
名前: 技術士補.com
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html

記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |


Re: U−6
日時: 2013/11/11(Mon) 22:21
名前: SD
ごめんなさい
先ほどの二つは
だ&ぴさんへです。

すぐにお知らせしたくて変な感じになりました
Re: U−6
日時: 2013/11/11(Mon) 22:16
名前: SD
個人事業主の調査は続行中です
Re: U−6
日時: 2013/11/11(Mon) 22:16
名前: SD
公人とは公務員や議員などのように公務についている人を指す言葉です
Re: U−6
日時: 2013/11/03(Sun) 23:58
名前:
SD様 ういすけ様

ぴです。貴重なご意見ありがとうございました。
説明不足だったのに、
SD様のキレのある回答ありがとうございました。

そうなのです、、、
私の勝手なイメージなのですが、

法人化している個人事業主は、会社組織

法人化していない個人事業主は、組織ではなく公人(社会的立場のある)としての個人

ととられました。だから先日の意見でどちらともいえるのでは?
と質問してしまいました。

法人化されていない個人事業主にISO26000が適用されるということであれば、実は、公人としての個人と組織の区別ってあまりない気がしました、、、、

すると、問題がまた、結局どうなる?という話になるのか???

ういすけ様同様の認識で、組織としてまとめてしまう認識なのかもしれませんが。。。

ただ、また、協会に質問しても「自分で考えなさい」で終わる気がします。。。

質問していて、自分でもわけが分からず、ご迷惑をおかけしますが、、、SD様どうかよろしくお願いいたします。
Re: U−6
日時: 2013/11/03(Sun) 09:28
名前: SD
ぴさん
 個人経営についてですが色々調べましたが、まだよくわかりません。
しかも、個人で経営している「法人」と個人事業主でも法律・税制等が変わるそうです。法人は組織っぽいですが、個人事業主の場合いはどうなるか。もう少し調べてみます。自分も気になるので。

ういすけさん
 「ISO26000は、プライベートな個人の責任については対象外としている」なら○だと思います。でもこんな問題だったらプライベート以外は対象なのかっていう論議が始まりますね多分。
Re: U−6
日時: 2013/11/02(Sat) 20:35
名前: ういすけ
ぴさん、

定義等を調べたわけではないので正確ではないかもしれませんが、私の考えを述べます。
個人事業主であっても、1人の個人が経営・運営している会社であれば、イコール、ひとつの「組織」であり、ISOでは「(規模に関係なく)あらゆる種類の組織」とありますので、個人事業主であっても、ISO26000の対象になるのではないでしょうか。
 ウィキペディアで「組織」を調べると、2人以上という旨の記述がありますので、、言葉尻だけを追うと矛盾が生じてくるかもしれませんが、個人事業主は対象範囲内と思います。(あくまで私見です)

また、協会の回答についてですが、「自分で考えなさい」というニュアンスも多少含まれていると思います。
協会としては、公式の文章として、“ISOに記載されていることが全て”であり、それ以外の言葉で補足することは、それこそ解釈の誤解を生む可能性があるので、曖昧さが残る言及をせざるを得なかったのでは。と思います。
Re: U−6
日時: 2013/11/02(Sat) 16:10
名前:
ういすけ様 SD様

すみません。何度も、「ぴ」です。
一瞬分からなくなったので、、、

どなたかおばかな私にもう一度教えていただきたいのですが 、、、

個人で事業をされている方(個人事業主)は、
「会社組織」とも「公人としての個人」とも両方いえる気がするのですが、、、

個人で経営されている方は、ISO26000の判断ってどうなのでしょうか?

スレを荒らしてまったらごめんなさい。
Re: U−6
日時: 2013/11/02(Sat) 15:38
名前:
ういすけ様

お世話になります。「ぴ」です。
ご返答ありがとうございました。

私も後半部分ばかり目がいっていましたが、SD様、ういすけ様とのやりとりでようやく理解できました。

確かに後半部分ばかり目がいっていました。
おかげさまで、すっきりです。ありがとうございました。

ただ、気になるのは、あのようなISO26000に関する質問の返信で、
曖昧?な返信だったのは、
○でも×でも解釈が可能であった気もするのですがどうなのでしょうか?

「もう大人なんだから自分で考えなさい」
ということなのでしょうか?

それにしては、返答の仕方が微妙な気がしました。
Re: U−6
日時: 2013/11/02(Sat) 14:21
名前: ういすけ
ぴ さん、

私の不適切な表現で誤解をさせてしまい申し訳ありません。
先方の日本規格協会の返答は、「分からない」という意味ではなく、解釈については「拒否」の意思表示です。
SDさんのコメントを参照ください。

 議論の途中から私は大きな誤解をしていました。
議論の序盤から、私を含めて、「プライベートの個人」について意見が集中していたため、投稿の途中から、記述(ア)の後半部分にしか目がいっておりませんでした。

設問(ア):「ISO26000は、組織および公人としての個人が担うべき社会的責任を明示したものであって、プライベートな個人の責任については対象外としている。」

協会からの回答と照らし合わせても、適用範囲が「あるゆる種類の組織」と明記されているため、記述(ア)前半の「公人としての個人」の部分で、明らかに×になります。
以上のことは、既にSDさんと、kさんの投稿で明らかになっておりましたが、私の不適切なコメントで誤解を招いてしまいました。申し訳ございません。

SDさん、
蛇足ですが、仮に、記述(ア)が、「ISO26000は、プライベートな個人の責任については対象外としている」となっていたなら、○とうい解釈で間違いないでしょうか? もしこの記述なら私はおそらく×を選んで不合格確定となるところでした・・・。
Re: U−6
日時: 2013/11/01(Fri) 16:55
名前:
ういすけ様

ご無沙汰しております。「ぴ」です

実は、私も、少しでも意見が多い方がいいと思い、ういすけ様、同様のメールをしました。

ういすけさんとまったく同様のメールが返信されていました。
一語一句同じなので、びっくりしました。

一瞬、意味がよく分からなかったのですが、、、

ういすけ様の内容からすると、、、、
やはり先方も分からないとのことなのですね。。。

とりあえず、技術士会に対し、「このような返答がありました」ということを含め、メールしました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

件名
(必須)
名前
(必須)
画像認証
(必須)
(投稿時に右の数字を入力してください) 投稿キー
コメント
(必須)

- WEB PATIO -